ズッキーニの栽培方法

ズッキーニの栽培方法

料理の用途がたくさんあり、多少日持ちがするズッキーニ。ピクルスにすると大変美味。毎年栽培しています。

苗購入

4/14(日)今日は朝からナフコへ行き、緑と黄いろのズッキーニの苗を購入しました。1つ198円と少々高め。とりあえず1本ずつ購入しました。

畑の準備

たい肥、化成肥料、ようりん、酸度調整用の石灰をまき、良く耕します。私の場合、うね幅は60cmで黒マルチを張ります。雨時の土はねを防御する効果もあるらしいですが、週末しか畑に行けない私にとっては雑草防止が大きな目的です。果菜類を育てる場合はようりんを入れると身がたくさんなります。

植え付け

4/15(日)

60cmうねに1条、50cm間隔で植え付けました。

まだ小さい苗です。大きく育ってくれることを祈ります。

5/2(木) だいぶ大きくなりました。花芽もついています。あと2株追加で植えました。

5/11(土) 雌花がつきました。雄花が咲いていないので受粉できません。

5/18 今年初めての収穫です。ズッキーニは未受粉でも成長し若いうちは食べられます。

5/25 花が多く咲くようになりました。収穫期を維持するため追肥します。

6/1 やはりズッキーニは1株が大きくなります。手前に畑の柵、後ろにトウモロコシのネットがあるため、足の踏み場がないくらい。うどん粉病が出始めていたので、葉っぱを切り風通しをよくし、通路を確保しました。これからしばらくは継続して収穫できそうです。

写真ではわかりずらいですが、巨大なズッキーニ。小さいうちに収穫したほうが美味しいですよ。大きくなると種が多くて食味が落ちます。ちなみに白いのは「こかぶ」。ダイソーの2つ100円種(時なしこかぶ)です。大きくなりすぎですが、簡単に収穫出来て美味しいため栽培をお勧めします。

6/16 1株が巨大です。2mに4株は多すぎました。収穫するのが大変です。葉が込み合い受粉率も悪いようです。実受粉の実はすぐに腐ってしまいます。

7/28 主株はダメになり脇芽を育ててきましたが、勢いが復活してきました。隣のトウモロコシもなくなり、風通しが良くなったことも理由の一つでしょうか。4本収穫し、大きすぎる実をピクルスにしました。

家庭菜園カテゴリの最新記事