家庭菜園

4/4ページ
  • 2019.06.01

ジャガイモ(シャドウクィーン)の栽培方法

ジャガイモは春と秋に栽培できます。他に育てられる野菜が少ない時期、春栽培をおすすめします。 タネイモ購入 1/27日にホームセンターで種芋を買いました。男爵やメイクイーン、キタアカリが有名ですが、今回は少し変わった種類のジャガイモを育てます。たまたまホームセンターで見つけた「シャドウクイーン」。以前、デストロイヤーという種類を栽培したことがありますが、皮は紫でしたが中は白でした。今回の種類は中まで […]

  • 2019.05.11

サニーレタスの栽培方法

家庭菜園では定番のサニーレタスを栽培します。 苗購入 レタスは種からでも育てられます。ですが、農家のように多量に栽培するわけもなく、苗を作る労力を考えると苗を購入することをお勧めします。4/10(水)ロクナンで16苗パックを298円で購入しました。ロメインレタスも欲しかったのですが売っていませんでした。 畑の準備 たい肥、化成肥料、酸度調整用の石灰をまき、良く耕します。私の場合、うね幅は80cmで […]

  • 2019.04.07

「プチな」家庭用耕運機

週末農家をはじめて数年。最初のころはスコップとクワで畑を耕していました。年を重ねるごと、畑が広くなるごとに、重労働がきつくなり、家庭菜園用の耕運機(管理機)を使うようになりました。初代はヤフオクで落とした中古のヤンマー。1シーズンしか使えずにエンジンがかからなくなり壊れました。今使っているのが2代目のHONDA「プチな」。今年で3年目ですが、故障なく動いてくれます。 今お借りしている市民農園では、 […]

  • 2019.03.30

菜の花畑(大根の花、白菜の花、ブロッコリーの花)

収穫が遅れ、とうが立った野菜をそのまま置いておいたら、、菜の花畑ができました。なばな科の野菜の花は「菜の花」。普段見かける黄色い菜の花もきれいですが、大根、ブロッコリー、白菜の花もかわいいですよ。 大根の菜の花 ブロッコリーの菜の花 白菜の菜の花 大根の花は背が高い。しばらく、そっとしておきます。

  • 2018.11.18

ビーツ(テーブルビート)を収穫したので、ボルシチを作ってみました。

ビーツ(テーブルビート)栽培方法 タネを直接畑に直播し栽培しました。 8月下旬 タネが固いため、1昼夜水に浸します。私は紙コップに水を入れ、その中にタネを浸しました。 9月上旬 畑に点まき。間隔は30cmほどです。まだ暑かったので乾燥防止のため不織布をかけました。 9月中旬 なんと発芽率40%と低い。間引きした苗を発芽しなかった場所へ移植しました。 もっと水につけて芽を出してから植えるのが良いかも […]

  • 2018.08.11

【サンフーロンの効果】果樹園、田畑でも使用可能な除草剤を使ってみた

サンフーロンにたどり着いた経緯 私は趣味で30坪ほどの貸農園で「週末農家」をしています。 週末しか畑に行けないため、この夏の時期は「雑草」との戦いです。 特に史上最強の雑草と言われる「ハマスゲ」に悩まされ、駆除方法を探したところ、グリホサート系の除草剤を使うとよいとの情報を得ました。グリホサート系と言えばラウンドアップらしいのですが、特許期間が終わったためジェネリックの「サンフーロン」を発見。さっ […]

  • 2018.07.15

太陽熱マルチ殺草処理(太陽熱土壌消毒)のやり方

とうもろこしの後策について。 小かぶの2畝ととうもろこし3畝が空きます。次に大根を育てる予定ですが、種まきは9月なので、2か月空きます。 小松菜や水菜なら育てられそうですが、今年は土をリフレッシュしてみようと思います。 しばらく放置して、梅雨明けに作業する予定です。 太陽熱マルチ殺草処理とは、マルチというポリフィルムで地面を1ヶ月ほど覆い、太陽の熱で雑草の種を焼き殺してしまうというもの。 家庭菜園 […]

  • 2018.07.15

さつまいもの栽培方法

栽培難易度 ★☆☆☆☆ 育てやすい!苗が安い!大量収穫!収穫後の保存がきく!私がイチ押しする野菜の一つです。 1.栽培期間 サツマイモの植付は5月上旬~6月末 収穫時期は9月上旬~11月末 2.準備 露地栽培でサツマイモを育てる時は、植え付ける2週間前に苦土石灰100g/㎡・堆肥500g/㎡・草木灰100g/㎡・硫酸カリ10g/㎡を施して良く耕しておきましょう。 輪作の場合は無肥料でも十分に育ちま […]

1 4